2021年3月30日 PR
リクルートスタッフィング情報サービスの事業姿勢と現場の声について紹介してきたが、同社の取り組みの本気度は実績を見れば一目瞭然だ。そこで、ここでは具体的な数字と2人の担当者の説明を交えながら、改めて眺めてみたい。
同社のエンジニア数は、この3月1日現在で総勢1378名。そのうち正社員が99%で構成されている。「未経験の方でも雇用の不安を抱えることなくスキルアップに取り組めるよう、正社員採用を行っています」と執行役員の齋藤氏。派遣先からは安心して派遣活用できると評価され、昨年も20%以上の売上増を記録しているというのだから、勢いは本物だ。
人員の内訳に目を移そう。同社のエンジニアは、IT領域の中でもインフラ系エンジニアに特化している。そのためシステム運用や監視、テクニカルサポートなどの職種に強みを持つ人材が多数在籍している。安心・安定が求められる職種だ。もちろん、これら以外の職種の場合でも、グループ各社と連携して対応してもらえるのも、リクルートブランドならではの魅力だ。平均年齢は28.4歳と、意欲の十分な若手が中心。社内の経験者を基幹業務に据えるために、定常業務を外部のパートナーに任せたいといった企業にも適した人員構成と言えよう。
もうひとつ、同社には大きな特色がある。夜勤を含めたシフト案件にも柔軟に対応可能なことだ。このサービス体制は特筆事項となるだろう。そのほか「DX推進を見据えて保守・運用コストを見直したい」「データセンターやコールセンターに強いパートナー企業が欲しい」など、多様な要望に応えている。
ITエンジニア不足は深刻だが、人材側の熱意が足りないというわけではない。「これから経験を積んでキャリアを築こうと、胸を膨らませている未経験者は、むしろ意欲的です」と語るのは採用・研修グループマネージャーの伊藤氏。一昨年に錦糸町に研修施設(下写真)を自社で設置し、IT実務から資格取得支援、キャリアデザインまで多様な教育を展開。このあたりは、中面で話を伺った同社代表の中川氏の言葉通りだ。
確保が困難なITエンジニアを可能な限りベストな形で送り出し、長期就業も可能な雇用形態で、高い継続率を提供する同社。ビジネスパートナーを探す際には、候補リストの一番上に書き出したい企業となりそうだ。
株式会社リクルートスタッフィング情報サービス
東京都江東区亀戸5-2-3 さくら亀戸ビル3階
TEL.03-3636-9922
https://www.rs-is.co.jp/
労働者派遣事業許可番号(派13-307020)
有料職業紹介事業許可番号(13-ユ-301799)
JR五反田駅から徒歩5分、大崎駅から徒歩7分。さらに東急池上線の大崎広小路駅ならわずか徒歩1分という便利な立地に、先月2月2日、ゴルフファ…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見るメゾンブランドが奪い合う日本の宝、「遠州織物」の凄みを味わう 世界的な日本ブームの中、さまざまな製品やサービスが外国人から注目を浴びる昨今…
記事をもっと見る年を重ねるにつれ、トレンドを追うことに疲れてくる。そろそろ、時代性よりも安心感を重視したい…とお考えの方も多いことだろう。だが、それは決し…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47108pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43938pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43220pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事