2021年11月1日 PR
趣味が高じると道具にこだわりたくなるのは自然な欲求。特に大人の愉しみとされる分野では、車にしても模型にしてもオーディオにしても、求道的な視点で「ベスト」を探して彷徨い歩くようになるものだ。
最たる例のひとつが、ゴルフクラブだ。名門ブランドの名作は数多あるものの、本当にこれがベストなのか、この飛距離が自分の限界なのか…。そんな想いに悶々とする方に、ぜひ紹介したいドライバーがある。
『BB4』をご存じだろうか。ネット上の辛口なマニアたちもこぞって驚愕する異次元的な飛びを実現したドライバーを中心に、入荷する端から完売を繰り返すクラブヘッドのコレクションだ。開発・販売元の「プログレス」は、2014年に設立された地クラブ系の新興ブランド。同社代表は40代で開発現場に足を踏み入れた遅咲きのデザイナーながら、各社が一様に頭を抱える「厳格な規格を遵守しつつ飛びを伸ばす」という難題を独自の発想で解決するオリジナルヘッドを発表している。
飛距離と方向性が噛み合わないものは商品化しない。そんな理念で辿り着いたのが、チタンフェースとのダブルインパクトを成す「ベローズソール」を採用したドライバーヘッド、初代BB4だ。インパクトの瞬間にボールを潰すのではなくヘッドをたわませる蛇腹構造を採用し、エネルギーを溜めて一気に戻すことで高初速&適正スピンの強力な「超棒球」を実現。ロフト角やライ角など細かく設定可能で、打ち出しの方向から高さまで常に最適化した状態で強弾道を打ち抜けるのが特長だ。
下の概念図を見るだけで納得の構造は、かつては我々と同じ悩みを抱えていた同社代表のプレーヤー視点のアイデア。だが、それだけに商品化には大苦戦を強いられ、金型の再製作まで遡る見直しを繰り返したとか。その甲斐あって「ミスヒット時の飛距離ロスまで抑える本物」という高評価で迎えられ、2年後には第2世代『BB4 SB01』を発表。
BB4 SB01 ドライバー(SLEルール適合):82,500円(税込)※ヘッドのみの価格。取扱店舗でフィッティングの上でご購入ください。
ソールの蛇腹に改良を加えたほか、慣性能率を向上する低重心のシャローバック形状で直進性を強化。フェースを4ミリ高くすることでスウィートエリアも拡大し、ミスの減少でさらに平均飛距離を伸ばすことに成功している。
軽く試打を楽しんだ本誌編集長によれば、シャフトの組み合わせなどによって変わるが…と前置きしつつ、「ボールをつかまえやすく、球筋が強い。ランも真っ直ぐ突き抜けるように球が走るのは凄かった」と興奮気味。ひとまず看板通りの飛距離を味わえてご満悦の様子だ。
飛びに驚いたのは購入者も同様。「本当に規格内で造られているのか」「競技使用してよいのか」という問い合わせが相次いでいるそうだ。その実際はいかに…というわけで、体験は工房系販売店で、シャフトのフィッティングとともに。
フェースは反発係数など規格がガチガチに固められているが、ボディには大きな制約はない…ならば、ソールをこの構造にすればインパクト時にロフトが立ち、スピンも減って初速が上がるはず。その分低くなる弾道は、重心深度を深めれば打ち出し角を固められる…と、図を見ただけで納得の『BB4』。シャローバック形状を採用し、4mmのフェースアップでさらにミートしやすくなった『BB4 SB01』もコンセプトは不変なので、好みで選ぼう。
株式会社プログレス代表 粟村剛氏
製薬業界で嗜んだゴルフに開眼し、当時愛用していたアイアンの海外大手ゴルフメーカーに転職。40代で営業畑からデザイン・開発部門へと転身し、独立後に仲間とともに株式会社プログレスを設立。当初はメーカーからの依頼を受けてゴルフクラブ以外の商品を手がけていたが、やがてオリジナルのヘッドを着想。ドライバーヘッド『BB4』が大きな反響を得たことから本格的にシリーズとして展開、現在はドライバーのほかフェアウェイウッドやユーティリティにもラインナップを拡大している。
株式会社プログレス
https://progress-golf.co.jp/
埼玉県さいたま市緑区東浦和4-3-3 パークアヴェニュー203
TEL.048-712-2160
JR五反田駅から徒歩5分、大崎駅から徒歩7分。さらに東急池上線の大崎広小路駅ならわずか徒歩1分という便利な立地に、先月2月2日、ゴルフファ…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見るメゾンブランドが奪い合う日本の宝、「遠州織物」の凄みを味わう 世界的な日本ブームの中、さまざまな製品やサービスが外国人から注目を浴びる昨今…
記事をもっと見る年を重ねるにつれ、トレンドを追うことに疲れてくる。そろそろ、時代性よりも安心感を重視したい…とお考えの方も多いことだろう。だが、それは決し…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47104pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43936pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43217pv
2025年03月28日 発行