2019年12月19日
[⿊⽥]
世界⼀周したってことは、旅⾃体も好きなんだよね?
[こんちゃん]
そうですね。だけど、カメラがなかったら⾏かなかったと思います。撮りに⾏く、って意識があって。
[⿊⽥]
なにか「⾷べたい!」って根源的な欲求に向かうような勢いで、なにかを「撮りたい!」って、まっすぐに欲望に向かっていけるのが凄いと思うなあ。海外に⾏くってだけで、⾃分はあれこれ考えてしまって⾯倒だとか時間がかかるとかってやめてしまったりしてしまう。
[こんちゃん]
好奇⼼が旺盛なので、「⾏きたいから、⾏こう!⾷べたい、よし、⾷べよう!」みたいな感じで⾏っちゃいますね。
[⿊⽥]
すごい。これは持論ですが、欲望に忠実というか⾒たいと思ったら⾏くとか、そういった精神って写真家には重要な資質だと思っているんだよね。⾜を使う⼈はやっぱりいい写真を撮っているし、⾜を使わないと撮れない世界でもあるなと思う。例えば、ドキュメンタリーとか。それが写真の神髄というか、⾃分が⼀番好きなジャンルの写真なんです。⾃分が撮っている写真とは全く異なるけど(笑)
だから、こんちゃんは、すごくのびのびとしていて、そこがいいなって。
[こんちゃん]
すごくはないですよ。ほら、⿊⽥さんも、ラーメン⾷べたい!って思って、⾷べに⾏くこととかってあるでしょう?
[⿊⽥]
そうだね。でも、その前にやらなきゃいけないことが沢⼭あるからUberEatsで済まそうとなる⽅が多い(笑)でも、うなぎを⾷べに名古屋へ⽇帰りで⾏くことはあるかな。
[こんちゃん]
え、新幹線ですか?何してるんですか(笑)
[⿊⽥]
好きなお店があって(笑)。って、話がそれたけど、こんちゃんのなかでは、旅に「⾏きたい」と「撮りたい」の両⽅が、うまくかみ合わさっている感じなんだね。
[こんちゃん]
⽇本で普通に⽣活している分には、カメラを握る機会がないですからね、ほとんど。やっぱり、どこかに⾏って、そこにある景⾊を撮りたい。⾃分の中で、旅と写真は切っても切り離せないです。
[⿊⽥]
海外を旅していて、つらいと思ったりはしないの?トラブルも多そうだし、⼤変なこともあったと思うんだけど。
[こんちゃん]
海外でつらいこと、めっちゃありましたよ。死にかけたこともあります。
[⿊⽥]
そういうことがあると、不安にならない?
[こんちゃん]
⾒てくれている⼈がいるから頑張れている、ってところはありますね。僕はTwitterやInstagramといったSNSで写真や⽂章をずっと発信していて、それは⼤きいです。
[⿊⽥]
⾃分の後ろに⼈がいる感じかな。⾃分を律する気持ちが⽣まれるというか。
[こんちゃん]
そうですね。その⼈たちが期待している⾃分になりたいと思える。ここでだらけたら僕じゃないな、って気持ち。SNSを毎⽇更新していたからこそ、余計にそう思う。
読んでくれている⼈がいるからブログを書いていたし、チェキを贈ったら喜んでくれる⼈がいるからチェキを贈っていたし、笑顔になってくれるから写真を撮っていた。「楽しみにしています」って声が、励ましであり、いいプレッシャーにもなる。
[⿊⽥]
⾃分の欲求に向かって、⾷べたいとか、⾏きたいって好奇⼼を出発点にしながらも、「誰かのため」になっている⾏動がある。その相乗効果が、とんでもない⾏動⼒を⽣むんだろうね。なんとなく話を聞いていてわかったのは、こんちゃんの原動⼒は、「⾃分のやりたい」と「誰かのため」のかけ算だ。
[こんちゃん]
まさに、僕はそれが⾔いたかったんだと思います。
[⿊⽥]
⾃分がやりたいし、⼈のためにもなるかもしれないという、この相乗効果があれば、めちゃくちゃ遠いところまで⾏ける気がする。⾃分の原動⼒もそれに近いものがある。我々だけじゃなく、いろんな⼈が、⼈のための⽅が、頑張れることっていっぱいある。⾃分のためだからこそ頑張れることもある。でも、そのかけ算になったときが⼀番強い。
[こんちゃん]
すごくしっくりきます。
JR五反田駅から徒歩5分、大崎駅から徒歩7分。さらに東急池上線の大崎広小路駅ならわずか徒歩1分という便利な立地に、先月2月2日、ゴルフファ…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見るメゾンブランドが奪い合う日本の宝、「遠州織物」の凄みを味わう 世界的な日本ブームの中、さまざまな製品やサービスが外国人から注目を浴びる昨今…
記事をもっと見る年を重ねるにつれ、トレンドを追うことに疲れてくる。そろそろ、時代性よりも安心感を重視したい…とお考えの方も多いことだろう。だが、それは決し…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47104pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43936pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43217pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事