Arts & Cultureアート&カルチャー

撮り続けた先にあるもの

撮り続けた先にあるもの

2017年11月23日

撮り続ける面白さ、厳しさ。

[黒田]
ライトにやってる人たちの思考のひとつとして、世の中にいっぱい写真が出てるじゃないですか。
我々が一般的に見るのって、写真集とか雑誌とか広告とかだと思うんですけど、今から写真はじめてもそこには行けないから本気でやらないっていう人たちも中にはいると思っていて。そうじゃなくても、別に好きなもの撮ってたら楽しいじゃんって、自分なんかは思うんですね。
そういうところをもうちょっと伝えたいなと思っていて。そのあたり、写真の面白さとか、魅力みたいな部分は何か。

[笠井]
僕は普通の常識ではないかもしれないし、あんまりそれが伝わるかどうかわかんないんだけど。
写真家をやる上では、あんまりプロとかアマチュアとかって存在しないと僕は思っていて。
どっからがプロで、どっからがアマチュアでっていうのはなくて。結構、アマチュアカメラマンっていうのがあるじゃない。層っていうか、それはもしかしたら、自分でも「アマチュアです」って言っちゃってるかもしれないし、誰かに言われてアマチュアってなってるかもしれない。
それは写真雑誌に言われてそう言ってるのかもしれないけど、実はそれあんまり意味がないというか、むしろそれを言っちゃうことでものすごいカテゴライズされちゃってる部分があって。
そこに安住してて、それでいいんだったらそれでいいんだけど、なにも無理やり「自分はアマチュアカメラマンです」って言う必要もないし。

[黒田]
いちいちラベル貼る必要ないですよね。

[笠井]
だし、決まったフォーマットの中にいてそれを主張する必要もないし。いてもいいんだよ。いてもいいんだけど、僕からすると、あんまりそこは意味がないと思っているし。
よく「どうやったらプロになれますか」とか、そういう質問があったりするわけじゃない。
でもプロになるっていうのは、まぁお金もらえばプロなのかもしれないけど、でもお金もらえててもプロじゃない人たくさんいるし。
だからそういうジャンル分けとか、プロとか、あんまり意味ないなと思っていて。
逆に僕も、プロだっていう意識はあんまりない。
どっちかっていうとプロっていうと、スポーツ選手とか、あるかもしれない。
スポンサーがついてとかさ、そういうのはプロって言うかもしれないけど。役者とかもそうじゃん。プロの役者とアマチュアの役者の線引きって、あんまりないし。

[黒田]
役者!それ良い例ですね、確かに。

[笠井]
これは僕の意見で、みんなそう思う必要はないんだけど。
よく言うのは、写真家になりたいんだったら、「自分は写真家です」って名乗ればいいじゃんっていう。それ以上でもそれ以下でもないっていうか。

[黒田]
言葉に責任を持っていくということですか?

[笠井]
いや、責任すら持たなくていいと思うよ、どっちかっていうと。だって責任なんてないもん、どこにも。
ただ結局、写真家ですって言うってことは、言い続けなきゃいけないわけじゃん。
その言い続けられるかどうかっていうのが一番難しいことであって。
撮ってて「写真家です」って言うのは、すごく簡単なことなのよ。だけどそれをずっと継続してやってられるかっていうのが一番あって。
だから別に責任なんか取らなくていいし、でもそのうち、何もやってなくても写真家ですって、あんた言えるのかって話だし。

[黒田]
そうですね、言い続けられるかっていう。自問自答したときもそうですし。

[笠井]
ただね、言うのはすごい簡単なのよ、実は。簡単だし、「どうやったら写真家になれますか」って言うと、自分で言えばそれでそうなんだよっていうしか言いようがないし。
だってこれは、写真のすごい特質だと思うんだけど、たとえば何もギターを触ったことない人が、いきなりギター弾けないじゃん。
でも写真って、何もしたことなくても写真撮れるじゃん。でもそれ撮ったら、写真家ですって言えちゃうんだよ。
それ間違ってないじゃん、だって。
はじめて撮った、お前まだ写真家じゃねーよって誰か言うかもしれないけど。
じゃあ何をもって写真家なんだよって反論したら、その人なんて言うのって話になっちゃうじゃん。

[黒田]
何も言えないですね。結局、言い続けられるのかっていう。

[笠井]
そもそもライトな層ってさっき言ったけど、写真ってそもそも、ライトなことなのよ。ただそれを言い続けたりとか、自覚を持ってやれるか、ってこと。

[黒田]
まさにビンゴな回答をありがとうございます。
でも確かにそうですね。
写真ってもともとライトなものっていうのが、一番しっくり来る感じがしますね。

[笠井]
本当、ジョウロだと思ってるの、写真って。写真の世界がジョウロというか。間口すっごいあるわけ。こっからでも入れるし、こっからでも入れるし・・・でも深くなればなるほど、どんどん狭くなってくじゃん。
本当、ジョウロみたいなものだと思ってるし、この深い部分って、底なしに深いからね。
僕だって別にそこは全然見えてないわけだし。
だって荒木さんに「年取ってからが写真家だ」って言われちゃったら、「え、そこってどんだけ深いのよ」って話になっちゃうじゃん(笑)

[黒田]
間違いないですね(笑) 何回人生やり直したらいいんだろうっていう。

[笠井]
だけど入り口はもうね、いくらでも。

[黒田]
そこが面白いところだなって思いますし。

[笠井]
難しいとこでもあるし、勘違いしやすいとこでもある。
撮れたら、写真家。
別に写真家ですって言ったからって、その人をみんなが写真家だって思うかは、また別の話だし。

[黒田]
あんまり自分のまわりとかにはいないんですけど。
それこそインターネットとかで見てると、ポジティブな人は、とことんポジティブになれるのが写真かなとは思いますね。
かけっことかだったら、1、2、3位って決まりますけど、結局自分が満足したら、それがある種の正解なんで。
そういう点も含めて、結構人間性というか、その人の自分をどれだけ客観的に見てるかとか、何を見ているのかとか、個人の性質が反映されてくる世界というか。特にその人のスタンス、スタイルをみていると。そのあたりも含めて、写真は面白いし誰でも楽しめるものだと思うんですよね。

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。