2021年12月7日 PR
両親や自分自身の将来を考えた時に「必要なこと」とは何か。すぐに思い浮かぶのは医療と介護だが、本当にそれだけでよいのか。確かに、身体機能の衰えには対策が必要だが、それだけでは不十分。都会型シニア向け住宅『クラーチ溝の口』は、それがなければ前向きに生きられないこととして、もうひとつ「生きがい」の必要性を訴える。
仕事からも子育てからも解放されてしまうと、私たちは少しずつ社会性を失っていく。だからこそ、身体と同時に「心の健やかさ」の維持も不可欠。高齢者がイキイキと暮らすためには、互いを認め合い尊重し合うことができる「コミュニティ」を形成すべき。自主的にサークルやイベントに参加でき、趣味や娯楽を楽しみながら充実した毎日を過ごせる「街」が必要となる…。こうした思想は、そのまま『クラーチ溝の口』の運営コンセプトとなっている。
実際に館内を歩くと、施設・設備の充実に驚かされることになるだろう。シアターやジム、アトリエにキッチンラウンジ、露天風呂や運動浴プール、図書室、理美容室、各種アミューズメントから屋上スペースまで共用施設は実に多種多彩。館内レストランでは栄養バランスを配慮したセットメニューやアラカルト料理を1日3食予約なしで利用できるなど、本当に「ひとつの街」のような賑やかさ。
特筆したいのは、趣味のサークルの多様性だ。運動系、音楽系、文化系とバラエティ豊かで、毎月のアクティビティも含めて活力に満ちた雰囲気。元気なうちに移り住みたいと思わせる一方で、最先端の認知症予防プログラムなども上手く日常に組み込まれていることに気付き、巧みな運営に感心させられる。
高齢者施設では、万一の際に移り住むことができる介護用の居室が準備されるケースをよく耳にするが、『クラーチ溝の口』は安心をさらに一歩推し進める。住み慣れた部屋から移ることなく変わらず暮らせるシステムが採用されているのだ。
介護サービスは365日24時間体制で、居室内にはスタッフ直通の緊急コールボタンを確保。日常の体調管理にも万全を期して看護師も常駐し、夜間の急な体調変化の際にも可能な限りの処置を施すことができるよう体制を整える。また、協力医療機関や近隣医療機関との連携では、地域密着型の訪問医療のほか入院設備も備える『メディクスクリニック溝の口』が館内に分院を開設。ホームドクターが身近にいる頼もしさを実感する。
JR南武線「津田山」駅から徒歩4分の駅近ロケーションで、「溝の口」駅からは循環バスの運行サービスも実施中。「都会型シニア向け住宅」の看板通りのアクセスで、家族も気軽に訪ねることができそうだ。
シニア住宅では「実際の様子を自分の目で確かめる」ことが重要だが、同施設の館内シーンを目にすると「生きがい」づくりの大切さが一目瞭然。見学会は随時実施中なので、ぜひ参加を。
クラーチ溝の口 【類型及び表示事項】
●類型/介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
●居住の権利形態/利用権方式
●利用料の支払方法/一時金方式
●居室区分/全室個室
●入居時の要件/入居時自立・要支援・要介護、70歳以上
●介護保険:川崎市指定特定施設入居者生活介護(1475301477)・川崎市指定介護予防特定施設入居者生活介護(1475301477)
●介護にかかわる職員体制:2.5:1以上 【物件概要】
●所在地/神奈川県川崎市高津区下作延5丁目29番1号
●交通/JR南武線「津田山」駅より徒歩4分(約320m)
●土地の権利形態/賃借(定期借地・契約期間50年・2001年11月契約)(株)日本ヒューム所有
●建物の権利形態/所有
●敷地面積/7,676.77m²
●建築面積/4,288.66m²
●延床面積/19,868.21m²(内有料老人ホーム面積19,649.97m²)
●構造・規模/鉄筋コンクリート造6階建
●総戸数/246戸
●事業主・運営/ 株式会社クラーチ
都会型シニア住宅介護付有料老人ホーム クラーチ溝の口
https://www.kuraci.co.jp/house/kuraci/mizonokuchi/
神奈川県川崎市高津区下作延5-29-1
TEL.044-829-3070
JR五反田駅から徒歩5分、大崎駅から徒歩7分。さらに東急池上線の大崎広小路駅ならわずか徒歩1分という便利な立地に、先月2月2日、ゴルフファ…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見るメゾンブランドが奪い合う日本の宝、「遠州織物」の凄みを味わう 世界的な日本ブームの中、さまざまな製品やサービスが外国人から注目を浴びる昨今…
記事をもっと見る年を重ねるにつれ、トレンドを追うことに疲れてくる。そろそろ、時代性よりも安心感を重視したい…とお考えの方も多いことだろう。だが、それは決し…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47117pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43939pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43225pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事