2018年2月22日 PR
ビジネスパーソンが、キャリアアップを目指す時、ビジネススクールは有力な選択肢のひとつとなる。だが、仕事をしながらの通学は、時間の制約や授業料の面など、さまざまな要因から「難しい」と考えてしまう人も多いだろう。
だが、ビジネススクールは、学びだけでなくチャンスに直結することもある。「ビズオーシャン」代表取締役社長の堀貢一氏は、「K.I.T.虎ノ門大学院」で学んだことがきっかけで、現在の仕事をつかんだという。同学は、「教育付加価値日本一」を目指す金沢工業大学のフラッグシップ拠点として、2004年に開設された1年制の社会人大学院。ここで何があったのか…堀氏ご本人に訊いた。
| ビジネススクール「K.I.T.虎ノ門大学院」に入学したきっかけをお教えください。
2005年に入社した財務会計ソフトの会社で、新規事業の立ち上げというミッションを与えられまして。関連書籍を読んだりビジネスセミナーに多数参加しましたが、いまひとつピンと来なくて困っていた時に、三谷宏治さんの著書に出会ったんです。本もセミナーもとても面白かったので、「三谷さんは普段どこにおられるんだろう」と調べてみると…。「K.I.T.虎ノ門大学院」だと分かり、入学した次第です。
| 入学するにあたって迷うことはありませんでしたか?
特になかったですよ。と言うのも、正式に入学する前にお試しで1科目から学べるんです。私も、本科生になる前に科目等履修生として学び始めました。
| 実際にどうでしたか?
いや、これが面白くて。三谷先生以外の講義も受けてみたら、初めて知ることばかり。正式に入学を決めたのは、「魅力的な先生がたくさんいる」ことも理由でしたね。
| 「面白い」というのは?
ビジネスモデルには、様々な「型」があるんですよ。成功のツボは我流では分かりませんし、本に書かれていることは一般論なので、自分の事業に当てはめなければなりません。課題をどう解決するかは、普遍解を個別解にする必要があります。こうした疑問を経験豊富な先生に直接ぶつけられるのは、面白いですよね。
※90分1コマの講義はいつも真剣勝負、多様なビジネスパーソンが集まる
| 入学前と入学後で、ビジネススクールの印象は変わりましたか?
「投資したお金と時間以上のものが身につく」と思いました。
| 新規事業のミッションはクリアできたのですか?
新規事業は文字通り「新規」で前例がない。成功の型はあっても、それをそのまま踏襲していては差別化は生まれない…という答をもらいました。たくさん教わりましたよ、先生方からは「お前ほどズカズカ入ってくる奴はいない」と嫌がられましたけど(笑)。授業内での疑問から、実際の仕事で抱えている悩み相談まで、何でもお願いしました。K.I.T.にはゼミがあり個別に指導をしていただけるので、ものすごくリーズナブルにコンサルティングを受けている気分でした。
| その時の学びを活かして、分社化されたそうですね。
学んだ知識が活きました。K.I.T.の先生はビジネスの第一線で活躍している方々ばかりなので、本当に助かりました。特に戦略論や財務面の知識、それに組織のマネジメント方法は、新会社の設立後も役立っています。
| ビジネススクールへの入学に迷っている方々に、何かアドバイスがあればお願いします。
会社内では、営業やマーケ、財務などをすべて経験することはほぼ不可能ですが、学びの場なら可能です。現代社会では、「いい製品を作る」「営業が上手」だけでは不十分で、自分の専門分野以外の知識やスキルも求められます。単なる知識ではなく、実際に使えるスキルにできるのがビジネススクールですので、まずは1科目から受けてみることをおすすめします。
K.I.T.虎ノ門大学院
TEL.0120-757-242
東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12階
www.kanazawa-it.ac.jp/tokyo/
JR五反田駅から徒歩5分、大崎駅から徒歩7分。さらに東急池上線の大崎広小路駅ならわずか徒歩1分という便利な立地に、先月2月2日、ゴルフファ…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見るメゾンブランドが奪い合う日本の宝、「遠州織物」の凄みを味わう 世界的な日本ブームの中、さまざまな製品やサービスが外国人から注目を浴びる昨今…
記事をもっと見る年を重ねるにつれ、トレンドを追うことに疲れてくる。そろそろ、時代性よりも安心感を重視したい…とお考えの方も多いことだろう。だが、それは決し…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47108pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43938pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43220pv
2025年03月28日 発行