2018年6月28日 PR
ゴルフウェアは、どれを選んでも機能性や快適性を追求する形で設計されている。近年はファッション性を重視した製品も多いが、いずれにしてもゴルフ場で着ることが大原則。ラウンドが終われば着替えるのは当然だ。
だが、どうだろう。そのまま違う場所で誰かに会う時でも「着替える必要がないことが前提」のウェアがあったとしたら…と誰もが考えるが、実現はなかなか難しい。日々のウェア選びで嫌というほど味わっている「永遠の課題」だが、先ごろ、ちょっと注目したくなる製品が登場し、静かに話題を呼んでいることをご存じだろうか。
ライフスタイルブランドの「TFW49」では、この春夏の最新コレクションとしてオリジナルのゴルフウェアを発表した。TFWとはザ・ファンクショナル・ウェアの略で、多様な着用シーンに応える高機能マルチウェアを指す。つまり、シームレスに着られるウェアを得意とするブランドが、待望の「そのまま街角に直行できるゴルフウェア」を創ってくれたわけだ。
たとえば、そのままオフィスに出かけられるなら、早朝ゴルフにトライしてみたいゴルファーは少なくないだろう。あるいは、カフェとドライビングレンジを直行直帰で往復できるなら、より機動的にゴルフを楽しめるはずだ。TFW49のウェアは、具体的には言及されてはいないが「49のシーンでアクティブに利用できる」ことが暗に示されている。今回のコレクションでは、まさにこうしたシームレスなゴルフライフが想定されているのだ。
着心地のよさについては、さすがファンクショナル・ウェアと唸るのみ。その場でクラブを構えたくなる軽やかさだが、実際に手に取ると、まずデザイン性に目が行く。
ポロシャツなら、ゴルフ用途を忘れそうになるほどワイドスプレッドな襟元が実に新鮮に感じられるだろう。そのまま立てれば、夜のバータイムにも積極的に立ち寄りたくなりそうだ。そのほか、ウォータープルーフジッパーを採用したモデルでは内側のウォッシュケアラベルが割愛されるなど、細部まで現代的に洗練されたデザインが実に楽しい。プレー中に颯爽と歩く姿とプレー後の穏やかなシーン提案、それぞれを互いにオーバーラップさせるようなウェアづくりがよく分かる仕上がりだ。
常識から解き放たれたようなシームレスかつ高機能なマルチウェアを続々と発表するTFW49だが、その快進撃には明確な理由がある。実は、あの「ジュンハシモト」のサブブランドなのだ。
ジュンハシモトと言えば、イタリア「カルペディエム」での活躍でも知られる橋本淳氏のシグネチャーブランド。「身長をプラス3センチに、体重をマイナス3キロに見せてくれる」とさえ讃えられるマジカルなデザインで一気に表舞台を駆け上がった気鋭のブランドの直系ということになる。即ち、ファッショナブル&ファンクショナルなデザインは「当然」なのだ。
この春夏はひとつのテーマとしてゴルフウェアが取り上げられた格好だが、これからはさらに多種多様なライフスタイルアイテムを手がけていく予定とか。今後の展開に期待せずにはいられないブランドと言えよう。
junhashimoto GINZA
東京都中央区銀座6−10−1 GINZA SIX 5F
TEL.03-6264-5567
junhashimoto OMOTESANDO
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ2F
TEL.03-5414-1400
junhashimoto ISETAN新宿
東京都新宿区新宿3-14-1 新宿伊勢丹メンズ館6F
TEL.03-3352-1111(代表)
junhashimoto
http://junhashimoto.jp/
JR五反田駅から徒歩5分、大崎駅から徒歩7分。さらに東急池上線の大崎広小路駅ならわずか徒歩1分という便利な立地に、先月2月2日、ゴルフファ…
記事をもっと見る心地よさや機能性、インテリアとしてのデザイン性。どこにも出かけない休日なら、1日の大半を過ごす場所ともなり得るソファは、ベッドとともに最も…
記事をもっと見るメゾンブランドが奪い合う日本の宝、「遠州織物」の凄みを味わう 世界的な日本ブームの中、さまざまな製品やサービスが外国人から注目を浴びる昨今…
記事をもっと見る年を重ねるにつれ、トレンドを追うことに疲れてくる。そろそろ、時代性よりも安心感を重視したい…とお考えの方も多いことだろう。だが、それは決し…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”47108pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43938pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは43220pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事