2021年6月25日 PR
新しいフォーマットが世に出ると古い方式から乗り換えるのが私たちの常だが、音楽はまさにその代表例。レコードの時代を知るミドルエイジも、今はPCやスマホで音楽を楽しんでいる方も多いだろう。
今回はオーディオ特集だが、特定のフォーマットに縛られることはない。過去のCDコレクションを活かしたい方も、ストリーミングのみで手軽に楽しみたい方にも問題なく対応でき、さらには人気のアナログレコードのシステムなどにも容易に拡張できるので、どうぞご安心を。
では、まず趣味で楽しむ音楽再生の基本から…と言っても話は簡単。オーディオにはさまざまな製品が溢れているが、ひとまず「音楽データを再生するプレーヤー」「プレーヤーから送り出された音を増幅したり、入力ソースを切り替えたりするアンプ」「音を奏でるスピーカー」の3つから成り立つと考えてOKだ。よく耳にするHi-Fi=ハイファイとは、再生音の音質が高いことを示す。アーティスト本人やプロデューサー、録音エンジニアらが意図した原音をいかに忠実に、豊かに再生するかがハイファイオーディオの使命ということになる。
高音質なのは分かるが、そこまでの音が必要なのか。よく耳にする議論だが、そんな疑問をお持ちでも、本物のハイファイオーディオの再生音を聴けば大半の方が意見を180度変えるだろう。歴史上の偉人から旬の新人まで、憧れのアーティストが目の前に現れて演奏しているような臨場感。ティンパニの一喝に腰が浮き、ヴァイオリンの艶めかしさにハラハラし、手が届く位置で歌うヴォーカルに体温が上がる。好きを通り越して聴き飽きたはずの楽曲でさえ、聴いたことがなかった音を発見する感動が味わえる、それがハイファイオーディオの世界なのだ。
こうした感動は、上記の「三種の神器」さえ吟味すれば、手近なストリーミング配信でも醍醐味を味わえる。近年はCD再生と同等以上の高音質サービスも登場しているので、配信オンリーでもまったく問題ない。
では、どんな機材を揃えればよいのか。熟考を始めたら時間も資金もキリがない「沼」と呼ばれる世界なので、ここはディープな愛好家たちが無言で頷く定番システムを選んでおけば間違いない。というわけで、本誌独断でピックアップしてみた。
プレーヤーとアンプは、マランツの名コンビ『SACD 30n』と『MODEL 30』で決まりだ。前者はCDやその上位規格となる「スーパーオーディオCD」のほかストリーミング配信のネットワーク再生も可能で、将来のシステム拡張にも余裕で対応。後者は入力切替とスピーカー駆動を1台でまかなう「プリメインアンプ」で、スッキリとバランスの取れたサウンドが身上だ。ともに売上ランキング上位の常連機種なので、安心して迎えたい。
スピーカーは世界最高の音楽スタジオでもあるイギリスのアビーロードなどにも採用されているBowers&Wilkins(バウワースアンドウィルキンス)から選ぼう。今回は、設置場所を変えたくなっても困らないブックシェルフ(本棚)型の『705 S2 Signature』をチョイスした。世界を魅了するデザイン性も素晴らしいが、本領はやはり音。寝室なら鼓膜を撫でる美音で安眠に誘い、リビングなら腹に来る低音で休日の本気リスニングも楽勝のオールラウンダーだ。
このセットがあれば、今すぐハイファイ世界を堪能できる。プレイリスト全曲を聴き直さずにはいられない、そんな感動を味わってほしい。
今回は音のクオリティを楽しむ製品を特集しているが、自宅で楽しむ音はオーディオだけではない。と言うよりも、むしろこちらのシーンを想起する人も少なくないかもしれない。そう、ホームシアターだ。
壁掛けも可能な薄型製品が一気に主流へと躍り出たテレビ製品は、同時に画面サイズも見る見る拡大。ごく一般的な家庭でも40インチ以上は当たり前となり、ちょっとこだわる人なら85インチ級も特別な驚きではなくなった。画質の進化も目覚ましく、4K液晶や有機ELなど超高画質モデルも続々と登場。見ればひと目で分かる分、オーディオ分野より実感しやすいはずだ。
音楽と同様に、ソフトウェアのスタイルも大きく変化した。DVDからブルーレイへ、そしてビデオオンデマンドの配信サービスへ。映画やドラマ、アニメやドキュメンタリーなど膨大なコンテンツを手軽に楽しめるとあって、やはり一気に定着した。
というわけで、「普通の」テレビと配信サービスがあれば、十分な画質で楽しめる現代。そこで質問だ。「なるほど。では、音質は?」
映画館の環境を思い出してみよう。迫力の映像は当然なのだが、厳めしい軍用ヘリが上空を旋回する緊迫の場面も、轟音とともに爆発炎上する建物も、主人公の心情を代弁する雨のシーンも、音が重要な役割を果たしていたはず。と言うか、感動の半分は音響が占めると言われても不思議に感じないはずだ。
前後左右に上下の概念を加えた「ドルビーアトモス」をはじめ、近年の技術革新がとどまるところを知らないホームシアターサウンドだが、四方八方で鳴り、文字通り全身が包まれる音響空間なんて、自宅で再現できるのか。もちろん、「できる」のだ。
AV製品の名門デノンの創立110周年を記念したモデル『AVC-A110』は、8K対応&13.2chのサラウンドアンプだ。8Kは4Kの4倍の画素数、チャンネル数はスピーカーの数と考えればよいだろう。平たく言えば、この製品を中心にシステムを組めば、『自宅に映画館並みの音響空間』が本当に作れる。1台で何と10台以上ものスピーカーを駆動させることができるのだが、左右ペアのステレオ環境や最も基本的なサラウンドの5.1ch構成も可能なので、計画的・段階的に拡張していくこともできる。フルで組めば、最新の映像ソフトや配信動画のポテンシャルを最大限に引き出す本物の自宅シアターを構築可能なのだ。
手軽にシアター系3Dサウンドの臨場感を楽しむなら、同じくデノンのサウンドバーがおすすめ。バーチャルサラウンドを提供するサウンドバーはテレビの前に置くのが常識だが、設置した際の風景を計算したデザイン性の高さがポイントだ。デノン製品なので、当然のことながら音質面でも太鼓判。テレビの内蔵スピーカーで聴いている家庭ならその表現力の違いに驚くことだろう。映画だけでなく、ニュースなどの番組も劇的に変わるので、ぜひ体験を。
また、いずれもワイヤレスでマルチルーム再生環境を実現する「HEOS」に対応している点にも注目だ。無料の専用アプリが用意され、設置から各種操作、ストリーミングサービスの利用やネットワーク再生までスマホやタブレットで集中的にコントロールできるため、観賞の自由度がグッと向上。音質だけでなく、スタイル自体を洗練してくれるのも、現代の「音」の楽しみなのだ。
米国人気ブランドJackery×Jeepのコラボレーションが実現 Bring Green Energy To All. グリーンエネルギ…
記事をもっと見る1908年に創業したフランスの名品〈パラブーツ〉。 特徴であるラバーソールの大部分を自社で製造するほど品質へのこだわりを持つシューズメーカ…
記事をもっと見るセカンドハウスはもちろん、投資・節税対策に!「京都」駅徒歩8分のデザイナーズレジデンス インバウンドが急回復する中、再び内外の観光客が大挙…
記事をもっと見る地下鉄南北線・三田線「白金台」駅を出てすぐの場所に、戦前に建てられたフォトジェニックな歴史的建造物がある。1938年に竣工した旧公衆衛生院…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”46615pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43748pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは42817pv
2024年10月25日 発行
最近見た記事