Arts & Cultureアート&カルチャー

都立の専門職大学院、”AIIT”で本気の学び直し。

都立の専門職大学院、”AIIT”で本気の学び直し。

2020年12月17日 PR

本気で学び直す。この言葉につきる都立の大学院がある。

高度で専門的な知識と能力を備えた職業人の育成を目指す専門職大学院。「産技大」こと東京都立産業技術大学院大学(AIIT)では、事業設計工学修士、情報システム学修士、創造技術修士の専門職学位の取得が可能なコースを設置している。

「本学は、マネジメント能力を備えた高度なIT技術者である『情報アーキテクト』と、技術を価値として提供し産業分野でイノベーションをもたらす『ものづくりアーキテクト』を育成するという使命を果たしてきました。加えて、この4月からは、起業・創業、企業内新規事業、事業承継などを通して未来の価値づくりを担う『事業イノベーター』の育成を開始しています」と川田誠一学長。社会人が本気で学び直せる環境を提供する同大学には、日本を代表する企業のフレッシュマンからシニアマネージャクラスまで、実に多様な人材が集まる。そこで今回は、学生たちを教授する3名の教員に話を聞いた。

事業設計工学コース
持続可能な事業には科学的な思考スキルが必要|松尾 徳朗 教授

起業を目指す方も、企業の中で新事業の立ち上げに臨む方も、10年後、20年後へと持続可能な発展性のあるビジネスを育てることが重要です。そのためには、従来型の学位プログラムの発想だけでなく、工学的な設計手法や最適化手法の活用が有効となります。

事業設計工学コースには、「アントレプレナー」「イントラプレナー」「事業承継」という3つの柱が置かれました。現在、あるいは未来に起こり得ることをロジカルに考えるために科学的な思考での議論を重ね、ビジネスの確度を高めるスキルを身につけます。

ディスカッションの楽しさを

実務上の課題を解決し、将来の目標を実現するための支援を行いますので、具体的な困りごとがある方には大いに役立つはずです。また、夢や課題をお持ちの方には、グループ演習やディスカッションが有益な機会となるでしょう。さまざまなフィールドの方々が集まっての討論は、新しい気づきや発見に満ちています。授業で得た知識を実際のプロジェクトにフィードバックする方もおられます。

情報アーキテクチャコース
IT&ICTの入門層から専門性を高めたい方まで対応|三好 きよみ 教授

ITに関する学びは、いまやプログラミングを学びたい方やシステムエンジニアを目指す方だけのものではなくなりました。一般企業でも急に関連部門を担当することになるケースも珍しくありませんので、これからはあらゆる業界で必須となる知識と言えるでしょう。

特定の専門分野の最新知識を身に付けたい方から、基礎まで遡って体系的に学びたい方まで、ニーズも十人十色です。そこで、情報アーキテクチャコースでは「ストラテジスト」「システムアーキテクト」「テクニカルスペシャリスト」「プロジェクトマネージャ」という4つのモデルを用意しています。目的やレベルに合わせて履修する科目を選択できるので、ご自身の成長軸に合わせて学ぶことが可能です。

人脈づくりの場としても

受講生は各業界で活躍中の多忙な方ばかりですので、よい刺激になると思います。実は私も修了生の一人なのですが、多様なバックボーンを持つ方々からの知見にはいつも助けられました。幅広い年代層の同級生たちとのフラットな交流は、きっと将来の財産になるはずです。

創造技術コース
新しい価値を創造できるイノベーターの育成を重視|越水 重臣 教授

プロダクト開発の現場では、「モノづくり」だけ学んでも、差別化要素を取り込んだ独自性の高い製品を生み出すことは困難です。また、近年はプロダクトをメディアのように扱いサービスを載せる「コトづくり」という概念が注目を浴びていますが、価値の創造だけでなく、その価値を顧客まで届けるビジネスモデルも構築する必要があります。こうした流れを俯瞰的に捉えることができなければ、よいモノを作ったとしてもビジネスとして勝利をつかめる保証はないのです。

そこで、創造技術コースでは、革新的なプロダクトをトータルに構想できる人材の育成を目的としています。新しい価値を世に出せるイノベーターを輩出し、日本のモノづくりのさらなる発展に貢献していきたいと考えています。

知識や体験を交換できる仲間

日常では出会えないような異業種の仲間とともに学ぶ日々は、将来への大きな糧となるでしょう。社会の中での体験で学んだ知識を交換し合えるのは、本当に有意義なことだと思います。また、PBLでは、学生はチームを組んで1年間のプロジェクトに臨みます。メンバーの多様さゆえに発想パターンの幅が広がり、実務のヒントも得られることでしょう。「まるで他流試合のようだ」と楽しそうに取り組む方もおられます。

同大学では、下記の日程で説明会の開催を予定している。実務で役立つ学びを求める方は、ぜひご参加を。


<大学院説明会日程>

2021年
1月23日(土)13:00~
2月3日(水)19:00~

 

Biz Life Style Pick up
 AIIT東京都立産業技術大学院大学の【PBL】とは

2sub

PBL(Project Based Learning)とは、実社会で即戦力として活躍できる人材を育成するために有効な教育手法のこと。数名の学生で明確な目標を掲げ、できるだけ実際の業務内容に近い形でひとつのプロジェクトを完成させていくプロセスを体験し、実社会で真に役立つスキルやノウハウを修得していくという考え方だ。同大学では、コンピテンシー(業務遂行能力)を実践的に身につけるため、1年次に基礎的な知識、スキルを修得したうえで、主に2年次にPBL型教育を導入。修了に欠かせない要件と位置づけている。

3-1


東京都立産業技術大学院大学(AIIT)
東京都品川区東大井1-10-40
管理課 教務学生入試係
TEL.03-3472-7834
Email:info@aiit.ac.jp

Recent Newsトピックス

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。