2020年10月29日 PR
ひとたび魅了されれば生涯の趣味となり得る「ワインの愉しみ」。好みの銘柄を探すだけでも大海原を渡るかのように広大な世界なので、何よりも知識と経験が重要になる。葡萄の品種、保管の方法、料理とのマリアージュ、ワイナリーとその背景。知れば知るほど奥深さに圧倒され、惹きつけられ、もっと学びたくなる。これもワインの魅力のひとつだ。
とは言え、自力の独学で往くには難易度が高すぎる分野でもある。たとえば、パスタやピザはもとより日本食にも合わせやすいことから、近年人気のイタリアワイン。同国は20州のすべてに個性的な銘柄が存在するので、料理との合わせ方を学ぶにはうってつけの存在だ。
概ね1本4000円あたりの価格帯から品種や地域による個性差が際立ってくるという話もあるが、それらをすべて試飲するのはあまりにもハードルが高い。そもそも日本国内で一般的に流通する銘柄となると数に限界もあり、独力ではすぐに壁に突き当たりそうだ。また、料理とのペアリングまで考えると、葡萄それぞれの特徴から産地の地域特性まで把握しておきたいところ。となれば、やはり指南役が必要だ。
だが、リモートワークが続くいま、スクールにも通いにくい。ならば、おうちで自習しよう…というわけで、イタリアワイン専門輸入会社が運営する通信講座がにわかに人気を集めている。イタリアに拠点を持ち、イタリアワインを専門に輸入するVino Hayashiが現地のコネクションをフル活用。北部産から南部産までバリエーション豊かなワインを毎月2本ずつ厳選し、それと連動した内容の特別編集テキストとともに宅配してくれるサービスだ。
専用バインダー付きのテキストは、必須科目的な基礎知識から食材とのペアリングなどの応用編まで、豊かな知識が自然に身に付くよう配慮されている。現地取材による記事や写真もふんだんに盛り込まれており、さらには動画も活用するなど、その臨場感は流行のバーチャル旅行気分。産地の情報がプロットされた全20州の詳細なエリアマップなど現地に精通するワインインポーターならではの独自性の高い記事も多く、新型コロナ禍終息後のイタリア旅行でも参考にできそうな実用性が嬉しい。
もうひとつ注目したいのが、初回に届く4つのグラスだ。世界ソムリエコンクールでも使用されたショット・ツヴィーゼル社製の本格派で、ワインのキャラクターに合わせて適したグラス形状を選ぶ力を養うワークショップを自宅で体験できる。また、試飲用の2本のワインも半端ではない。一般で買うと1本4000円前後、教材用とナメてかかると口に含んで驚くほどの立派なミドルクラスで、気に入れば受講生向けの特別価格でリピート購入も可能というのだから至れり尽くせり。
週末に夫婦でおうちワインを愉しみたい入門者からソムリエ資格の取得を目指すプロ志向の愛好家まで受講者は幅広いが、実は本職のソムリエやシェフ、ショップスタッフらも2割以上を占めるとか。累計受講者数は2015年の開講から早くも延べ4000名を超えるという絶好調ぶり。イタリアワインの人気からして、今後も注目を集めそうだ。
受講生限定のオンラインイベントも好評な体験型の通信講座。今回は、本誌読者だけの特典もダブルで用意してくれた。先着30名限定なので、今すぐ特設ページにアクセスを。
知的好奇心くすぐるテキストは何度見ても飽きません。息を呑むような美しい写真と躍動感あふれる文章は入念な現地取材の賜物でしょう。話題はサッカーや音楽にまで及び、ワイン講師でも「知らなかった」ということが紹介されています。なかでも気に入っているのが全20州のワイン産地をイラスト化した地図です。そのエリアの観光スポットや食材まで一望でき、旅をしているような気分に浸れるからです。
厳選されたワインを飲みながらページをめくる時間はまさに大人の贅沢。入門者からプロまで満足して学べる通信講座にやっと出会うことができました。
プロも評価する独自テキストは試し読みもOK!
毎月2本、1年で24本!学びながら味わう愉しみを体験。
月額9,800円(税別)×12か月コース
0120-991-202
(受付時間/10:00〜18:00 ※土日祝はお休み)
support@vinohayashi.com
株式会社 Vino Hayashi
東京都中央区日本橋蛎殻町1-2-3 ルート蛎殻町第2ビル3F
TEL.03-5643-5558
https://www.vinohayashi.com/
米国人気ブランドJackery×Jeepのコラボレーションが実現 Bring Green Energy To All. グリーンエネルギ…
記事をもっと見る1908年に創業したフランスの名品〈パラブーツ〉。 特徴であるラバーソールの大部分を自社で製造するほど品質へのこだわりを持つシューズメーカ…
記事をもっと見るセカンドハウスはもちろん、投資・節税対策に!「京都」駅徒歩8分のデザイナーズレジデンス インバウンドが急回復する中、再び内外の観光客が大挙…
記事をもっと見る地下鉄南北線・三田線「白金台」駅を出てすぐの場所に、戦前に建てられたフォトジェニックな歴史的建造物がある。1938年に竣工した旧公衆衛生院…
記事をもっと見る氷にも耐えうるアウター、こだわりの”カナダグース”46618pv
トヨタが提案する車のサブスクリプションサービス43748pv
上に乗るだけで体幹づくり、ドクターエアの威力とは42827pv
2024年10月25日 発行
最近見た記事