2023年11月23日 PR
高知県立牧野植物園は、NHKの連続テレビ小説「らんまん」主人公のモデルとなった「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を広く伝えるため、高知市の五台山に開設された約8haの広大な植物園。現在、企画展「牧野富太郎物語~ある植物分類学者の生涯」を開催中だ。
博士が何を成し遂げてどう生きたか、ドラマに登場した植物や植物図、逸話などを通じて、植物一筋の人生を改めて浮き彫りにする。
高知県全域では、「高知 光のフェスタ」を開催中。夜景の美しい日本三大夜城の高知城では、圧巻の天守プロジェクションマッピングをはじめ、鳴子アートのトンネルや仁淀ブルーの並木道ライトアップなど高知の魅力を体感できる光のアートが盛りだくさん。
北川村の「モネのナイトキャンパス」では、モネの名作「しだれ柳」の配色をイメージして水の庭をライトアップするなど、県内各地で幻想的なイルミネーションが繰り広げられる。
今年は見どころ尽きない冬の高知へ、足を運んでみてはいかがか。
史実にもとづいた富太郎の業績と植物一筋の人生を、牧野文庫に
収められた貴重な資料などを通して、改めて浮き彫りにします。
会期/2024年5月12日(日)まで 9:00~17:00
場所/牧野富太郎記念館 展示館 企画展示室・植物画ギャラリー
日時/2024年2月17日(土) 13:30~15:00
場所/本館 アトリエ実習室 定員/20名(事前申込)
日時/2024年 3月17日(日)・ 4月21日(日)11:00~・14:00~
定員/10名程度
会期/2024年2月29日(木)まで ※各イベントにより異なります
高知県内各地が光で包まれ、幻想的な空間が高知の夜を盛り上げます。
連続テレビ小説を生かした博覧会推進協議会
TEL: 088-823-9606
TEL: 088-823-9606
https://kochi-tabi.jp/kanko-campaign/hikarinofesta/
住所/高知県高知市丸ノ内1-2-20(高知県観光政策課内)
FAX/088-823-9256
高知県立牧野植物園
TEL: 088-882-2601
TEL: 088-882-2601
https://www.makino.or.jp/
住所/高知県高知市五台山4200-6
FAX/088-882-8635
開園時間/9:00~17:00(最終入園16:30)
入園料/一般730円 (高校生以下無料)、 団体630円(20名以上)
相続や税金対策、事業承継まであらゆる顧客の悩みに対応 最近よく目にする「プライベートバンカー」という言葉。ドラマなどでは何百億、何千億の資…
記事をもっと見るJR大阪駅西口改札直結のバルチカ03は「03=おっさん」の憩いの場をテーマに、中高年男性に居心地のいい店が揃う施設。中でも「昼飲み」におす…
記事をもっと見る風味豊かな上質な肉を一番おいしい状態で食卓へ 自分たちが本当においしいと思える「ほんまもんのお肉」だけを提供する純黒毛和牛雌牛専門店カワイ…
記事をもっと見る本千鳥饅頭…守り続ける伝統の製法と味。口の中で雪のように溶けていくたっぷり詰まった白餡を、しっとりとしたきめ細やかな皮で包みこんだ千鳥屋宗…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配026202pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。24297pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!14984pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事