2021年9月23日 PR
時代の変化と共にお墓の在り方が様変わりしている。少子化や核家族化が進む中、お墓の継承で悩む人も多い。
また従来のような定型的なお墓ではなく、もっと自由な形を望む人も。そうしたさまざまなニーズに応えるのが「大阪北摂霊園」だ。明治の森箕面国定公園に隣接した自然に恵まれた立地にあり、98万3千㎡もの広大な総面積を誇る同霊園。見晴らしのいい霊園の周りを四季の緑や花々が彩り、小鳥のさえずりや爽やかな風を感じる気持ちのいい場所である。
この環境を活かし、いま注目を浴びているのが「樹木葬」。シンボルツリーや目印となる樹木のもとに故人を埋葬する樹木葬は最近人気だが、大阪北摂霊園が他と一線を画すのは、まさに「自然に還る」形の埋葬法だということ。ドイツ型の樹木葬に倣い、森林の木々をそのまま墓標として根元に遺骨を埋葬。
故人は土に還って大自然の一部となり、悠久の時を過ごす。そんな新しいスタイルのお墓なのだ。この樹木葬には3つのタイプがあり、1本の樹木を占用して1家族で利用できるのが「木だち」。他の人と共用だが、好きな樹木を選んで根元に埋葬を行うのが「木もれび」。
そして樹木にこだわらず森全体を一つのお墓として、遺骨を埋葬するのが「天の川」。個々の価値観に合わせて好きなスタイルが選べる。
樹木葬以外でも最近、要望が増えているのが合葬式墓地だ。使用者の継承や墓碑等の建立が必要なく、霊園が永代に渡って遺骨を管理。地下の合葬室に直接埋蔵する他、5年、10年単位で個別安置室に遺骨を安置し、その後合葬室に移してもらう形も取ることができる。もう一つ、墓じまいの必要がない形が「北摂の小さなお墓」。個別の墓地だが使用期間の30年が終われば霊園が責任を持って墓じまいをし、合葬式墓地へ改葬してくれるので安心だ。
さらに一般墓地も、平地にレイアウトされた墓所、階段式の見晴らしのいい墓所、広々とした芝生に並ぶ洋風の墓所などを用意。区画もゆったりしており、2㎡からなんと30㎡まで選択可能。個人のお墓はもちろん、企業の供養塔などを建てることもできる。
箕面大滝もある国定公園のすぐ近く、散策がてらに出かけたくなる美しい霊園は、箕面とどろみICから車で約15分。気になった方はぜひ一度、管理事務所にお問い合わせを。
大阪北摂霊園
TEL: 072-739-0291
TEL: 072-739-0291
https://jyumoku.toshiseibi.org
公益財団法人大阪府都市整備推進センター
●管理事務所
(霊園現地)
大阪府豊能郡豊能町高山235
TEL/072-739-0291
営業時間/9:00~17:00 (年末・年始を除く)
●霊園管理課
(北千里オフィス)
大阪府吹田市古江台4-119
ディオス北千里一番館3F
TEL/06-6871-0577
営業時間/9:00~17:00 (平日のみ)
相続や税金対策、事業承継まであらゆる顧客の悩みに対応 最近よく目にする「プライベートバンカー」という言葉。ドラマなどでは何百億、何千億の資…
記事をもっと見るJR大阪駅西口改札直結のバルチカ03は「03=おっさん」の憩いの場をテーマに、中高年男性に居心地のいい店が揃う施設。中でも「昼飲み」におす…
記事をもっと見る風味豊かな上質な肉を一番おいしい状態で食卓へ 自分たちが本当においしいと思える「ほんまもんのお肉」だけを提供する純黒毛和牛雌牛専門店カワイ…
記事をもっと見る本千鳥饅頭…守り続ける伝統の製法と味。口の中で雪のように溶けていくたっぷり詰まった白餡を、しっとりとしたきめ細やかな皮で包みこんだ千鳥屋宗…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配026386pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。24467pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15039pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事