2020年3月26日 PR
古いものは、なぜか私たちの心を惹きつける。一朝一夕では生み出せない味わい。現在では見られなくなった意匠。作り手の想いと使ってきた人の愛情が伝わる、ぬくもりある表情。そういった「古いもの」の代表ともいえるのがアンティーク家具だろう。インテリアに興味をお持ちの方なら、一度は「わが家にもアンティーク家具を取り入れてみたい」と思ったことがあるのではないだろうか。重厚な雰囲気の部屋にはもちろん、マンションなどのモダンな空間にも意外なほどよく合う。
だが、いざ実際に購入するとなると、古いが故のちょっとしたガタつきや、汚れが気になってしまうのも事実。味わいはそのままに、清潔で機能的にも申し分ないアンティーク家具が欲しい。そんな夢のような希望を叶えてくれる店が、神戸市東灘区に店を構える「神戸家具」である。
同店で扱うのは1881〜1940年代のイギリスのアンティーク家具がほとんどで、その特徴は、アメリカやフランスのものと違って造りが小ぶりで、日本人の住まい方や好みに合うこと。そしてここからが同店のすごさなのだが、買いつけた家具を自社工場でレストアする際、ダメージのある箇所は部品にばらし、劣化した接着剤をはがして新しい接着剤を入れ直し、もう一度組み立ててしっかり締め直す。このため、その家具本来の風合いを保ちながらも非常にしっかりした仕上がりになっている。
またなんと、洗浄も施される。木材を水洗いすると割れや反りが出る恐れがあるため敬遠する業者も多いが、ホコリなどの汚れや染みついた生活臭までも取り除くため、大きなリスクを承知のうえで実行する。こうして白木に近い状態まできれいにされた家具はもう一度塗装が施されるが、その塗料も自然塗料にこだわり、経年変化の味を再現しながら丁寧に仕上げられる。
これらレストアの技術の高さは、実は1946年に創業した同店がオーダー家具づくりから始まったことに由来している。家具をイチから作り上げる技術を持つベテランの職人がレストアを行うからこそ、アンティーク家具ならではの味わいを残しながら長く愛用できる品質を実現できるのだ。こうした仕上がりの見事さや清潔感は、実際に家具を目にしなければなかなかわからない。見た目はもちろんしっかりと暮らしで実用できるアンティーク家具をお探しの方は、ぜひ同店に足を運んでみてほしい。
オンラインショップ
http://antiquekobekagu.blog.fc2.com/
アンティーク家具ショップ 神戸家具
アンティーク家具の販売
TEL: 078-414-7131
TEL: 078-414-7131
https://bella-vita.jp/
神戸市東灘区森南町2-1-1
営業時間/10:00~19:00 定休日/火曜日・第1・第3水曜日
相続や税金対策、事業承継まであらゆる顧客の悩みに対応 最近よく目にする「プライベートバンカー」という言葉。ドラマなどでは何百億、何千億の資…
記事をもっと見るJR大阪駅西口改札直結のバルチカ03は「03=おっさん」の憩いの場をテーマに、中高年男性に居心地のいい店が揃う施設。中でも「昼飲み」におす…
記事をもっと見る風味豊かな上質な肉を一番おいしい状態で食卓へ 自分たちが本当においしいと思える「ほんまもんのお肉」だけを提供する純黒毛和牛雌牛専門店カワイ…
記事をもっと見る本千鳥饅頭…守り続ける伝統の製法と味。口の中で雪のように溶けていくたっぷり詰まった白餡を、しっとりとしたきめ細やかな皮で包みこんだ千鳥屋宗…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配026151pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。24258pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!14979pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事