2023年1月26日 PR
漢字ミュージアムは、京都・祇園に2016年に開館した、日本初の漢字をテーマにした博物館。ただ漢字を見るだけでなく、触れる、学ぶ、楽しむ展示を通じて、小学生とそのご家族から学生、観光客、シニアの方まで、幅広い年齢層の方が楽しめる体験型ミュージアムだ。
1階のシアターでは漢字の由来や成り立ち、漢字のおもしろさを紹介。体験シートを手に、全長30mの漢字歴史絵巻や様々な資料で漢字の歴史を楽しく学べる。2階には、20種以上の体験型展示があり、テーマパーク感覚で遊びながら漢字に親しむことも。
漢和辞典の最高峰「大漢和辞典」に収録されている漢字5万字を壁面にあしらったタワーも必見。5万字から自分の名前の漢字を探したり、難字の缶バッチも人気だ。
毎年、年の瀬になると話題になるのが一年の世相を表す「今年の漢字」。現在、当館では企画展「今年の漢字展」を開催中。2022年の「戦」をはじめ、開始当初の1995年から28年分の京都・清水寺で揮毫された大書の現物を全て展示。墨の表情や運筆の力強さ、漢字に合わせた額縁デザイン、当時の世相を振り返る新聞記事など見どころ満載だ。
また、東大クイズ王・伊沢拓司さんらが運営するクイズノックが制作した「博学審問の漢字クイズラリー」も開催中。難問ぞろいのオリジナルクイズに挑戦すれば、先着1万名様にコラボ記念の缶バッチを進呈。たくさんの漢字に触れて、漢字の魅力を再発見しよう。
森清範貫主に揮毫いただいた2022年「今年の漢字」の大書を始め、「今年の漢字」開始当初の1995年から2021年までの大書現物をすべて展示します。日本の世相の移り変わりを迫力の大書とともにお楽しみください。
時間…2023年2月26日(日)まで
場所…漢字ミュージアム2階
料金…小学生・中学生/300円
高校生・大学生/500円
大人/800円
https://www.kanken.or.jp/kanji2022/
漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
TEL: 075-757-8686
TEL: 075-757-8686
https://www.kanjimuseum.kyoto/
京都府京都市東山区祇園町南側551
FAX/075-531-0340
開館時間/平日11:00~17:00 土日祝9:30~17:00 (最終入館16:30)
休館日/月曜・火曜日(休館日が祝日の場合、翌平日に振り替え)
相続や税金対策、事業承継まであらゆる顧客の悩みに対応 最近よく目にする「プライベートバンカー」という言葉。ドラマなどでは何百億、何千億の資…
記事をもっと見るJR大阪駅西口改札直結のバルチカ03は「03=おっさん」の憩いの場をテーマに、中高年男性に居心地のいい店が揃う施設。中でも「昼飲み」におす…
記事をもっと見る風味豊かな上質な肉を一番おいしい状態で食卓へ 自分たちが本当においしいと思える「ほんまもんのお肉」だけを提供する純黒毛和牛雌牛専門店カワイ…
記事をもっと見る本千鳥饅頭…守り続ける伝統の製法と味。口の中で雪のように溶けていくたっぷり詰まった白餡を、しっとりとしたきめ細やかな皮で包みこんだ千鳥屋宗…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配026163pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。24269pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!14982pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事