2021年7月29日 PR
京都・伏見は、木津川、桂川、宇治川の水系が集まる水運の要衝として発展。桃山時代に豊臣秀吉が伏見城を築城し、大阪へ通じる川に伏見港が作られた。
魚三楼の創業は江戸中期の明和元(1764)年。讃岐出身の初代三郎兵衛が、伏見港にあがる瀬戸内の魚を使った高級魚専門の料理屋を構えたのが始まりで、大名屋敷の料理方も務めたという歴史がある。
創業から250年以上経ってもなお、初代がふるまった瀬戸内の魚は魚三楼の京料理に欠かせない存在だ。
九代目当主もその伝統と技を継承し、毎朝、中央市場や明石の魚屋から仕入れる鯛は、一番良い部分しか使わない。味の良さに定評のある京野菜も選び抜いたものだけを使用し、敷地内に湧き出る軟水も出汁作りに重要な厳選素材だ。伏見の名酒を生んだ豊かな銘水「伏水」を使うことで、魚三楼でしか味わえない京料理が完成する。
お食事の際は、和の空間でゆったり寛げる完全個室を用意。新型コロナウイルス感染予防の衛生強化にも努めており、空気清浄や除菌、スタッフの体調管理を徹底。安心してお食事を楽しんでいただける環境を整えている。
婚礼や結納などの慶びの席や、法事の席にも対応。ぜひ一度、魚三楼にて、繊細で美しい会席料理と究極のおもてなしを体験してほしい。
また、一品料理から本格的な会席コース料理まで、インターネット販売も行っている。ご家庭で老舗の味を楽しみたい方はホームページからお申込みを。
魚三楼
TEL: 075-601-0061
TEL: 075-601-0061
https://www.uosaburo.com/
住所/京都府京都市伏見区京町3-187
営業時間/ランチ…11:30〜15:00(入店14:00まで)
ディナー…17:00〜22:00(入店19:30まで)
日曜日…17:00〜20:30(入店18:00まで)
定休日/火曜日・年末年始・夏季
相続や税金対策、事業承継まであらゆる顧客の悩みに対応 最近よく目にする「プライベートバンカー」という言葉。ドラマなどでは何百億、何千億の資…
記事をもっと見るJR大阪駅西口改札直結のバルチカ03は「03=おっさん」の憩いの場をテーマに、中高年男性に居心地のいい店が揃う施設。中でも「昼飲み」におす…
記事をもっと見る風味豊かな上質な肉を一番おいしい状態で食卓へ 自分たちが本当においしいと思える「ほんまもんのお肉」だけを提供する純黒毛和牛雌牛専門店カワイ…
記事をもっと見る本千鳥饅頭…守り続ける伝統の製法と味。口の中で雪のように溶けていくたっぷり詰まった白餡を、しっとりとしたきめ細やかな皮で包みこんだ千鳥屋宗…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配026386pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。24467pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15039pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事