2021年1月28日 PR
股関節症に悩みを持つ人は多く、関節の変形が進むと人工股関節手術の適応となる。これまで、人工股関節全置換手術を行うと、術後は脱臼を防ぐために動作制限が必要になる場合があった。だが、良い位置、良い角度に人工股関節を設置すれば、脱臼の心配はほとんどない。
大阪中央病院の整形外科では、AI(人工知能)とロボット手術を融合させた、“患者満足度の高い”最新の術式を導入している。人工股関節全置換術とは、傷んでいる軟骨を取り除き、骨盤と大腿骨に新しくステムとカップと呼ばれるインプラントを挿入するものだ。
当院でまず行うのは、3次元AIでの手術前プラニング。3次元解析ソフトを用いてステムとカップの可動域をシミュレーション。コンピューター上で動作解析を行い、抜けない位置、抜けない角度を確認し、脱臼のリスクや足の長さがずれないような術前計画を立てる。
この計画を正確に実行するのがロボティックアームによるロボット手術。人間の手では、どうしてもわずかなズレやブレが生じるが、ロボットなら0.5ミリ、0.5度単位のレベルで微調整でき、手術前の計画通りの治療ができる。
さらに、脱臼のリスクを減らすのが、整形外科部長薮野医師による低侵襲前方アプローチ手術だ。筋肉を切らず、筋肉同士の隙間から侵入する。インナーマッスルが温存されるため、早期回復が期待できるうえ、術後脱臼の心配が極めて少なく、動作制限のない自然な股関節になる。習熟には時間と経験を要する術式だが、薮野医師はフランスやスイスの第一人者の教授の元で術式を学び極めた日本でも有数の医師だ。
術後のリハビリにもロボットを導入。長期にわたる機能障害から股間節の筋力が低下している人が多いが、歩行アシストロボットを使用することで、弱った筋力を助け、正しい足の運びをサポート。早期快復が見込まれる。人工関節手術、これからはAIとロボットの時代だ。
大阪中央病院
TEL: 06-4795-5505
TEL: 06-4795-5505
住所:大阪市北区梅田3-3-30
診療受付時間/8:30~11:30 12:30~15:00
(第2・第4土曜日は午前のみ)
定休日:火曜日・第1・第3水曜日
相続や税金対策、事業承継まであらゆる顧客の悩みに対応 最近よく目にする「プライベートバンカー」という言葉。ドラマなどでは何百億、何千億の資…
記事をもっと見るJR大阪駅西口改札直結のバルチカ03は「03=おっさん」の憩いの場をテーマに、中高年男性に居心地のいい店が揃う施設。中でも「昼飲み」におす…
記事をもっと見る風味豊かな上質な肉を一番おいしい状態で食卓へ 自分たちが本当においしいと思える「ほんまもんのお肉」だけを提供する純黒毛和牛雌牛専門店カワイ…
記事をもっと見る本千鳥饅頭…守り続ける伝統の製法と味。口の中で雪のように溶けていくたっぷり詰まった白餡を、しっとりとしたきめ細やかな皮で包みこんだ千鳥屋宗…
記事をもっと見るBMWの正直価格。頭金0ボーナス払い0残価の心配026383pv
際立つ美意識が、男を耀かせる。24465pv
陰陽師の壮絶なバトルを歌で、踊りで、笑いで魅せる!15037pv
2025年03月28日 発行
最近見た記事