Special Issueビズスタ特集

この夏、生田斗真と劇団☆新感線が“リベンジ博多座”に挑む。

この夏、生田斗真と劇団☆新感線が“リベンジ博多座”に挑む。

2024年5月30日 PR

劇団☆新感線の最新作『バサラオ』が、この博多座からスタートする。2020年4月に予定していた『偽義経冥界歌』(生田主演)が新型コロナウイルスの影響で全公演を断念し、「博多座に必ず帰ってこよう!」と誓ったカムバック公演だ。リベンジを期すために今回も主演を務める生田斗真と、共演の盟友・中村倫也に、見どころや博多座への思いについて伺った。

 

今作は、生田さん演じる主人公のヒュウガが美しさを武器に天下取りを目指すという物語です。作品の見どころについて教えてください。

生田 自分の美貌だけで全てを掌握するという、とんでもない役をいただいてドキドキしています( 笑)。それと同時に、びっくりするようなド派手な演出が計画されていますので、僕自身とても楽しみにしています。

中村 僕が演じるカイリという役は、ヒュウガの野望を知略でサポートする参謀です。他の登場人物と違って、欲望が表面には出ないのですが、どこか不穏な空気を纏った役どころですね。演出はもちろん、何よりも古田新太さんなど劇団員の方々がすごく活躍されますので、特に粟根(まこと)さんファンは必見です(笑)。

― それぞれの役どころもさることながら、新感線の演出も本当に楽しみです。お二人から見た新感線の魅力は?

生田 やっぱり人が大変な想いをしている姿を観るのって楽しいんですよね(笑)。今回は殺陣のシーンがとにかく多いと聞いていますので、演者としては大変なのですが、それを客席で優雅に観られるのは本当に醍醐味だと思います。

中村 初めて出演させていただいた時、「自分たちも楽しく演じて、お客さんも幸せにできるって、こんなに最高な職業は他にないな」と思いました。出演する側からすると、かなりハードワークですが(笑)。でも、今回は公演数も多いので、ブレーキを意識しながら瞬間的な力が出せるように、稽古から集中して頑張りたいですね。

―お二人はプライベートでも親交が深いそうですが、お互いの魅力はどんなところ?

生田 倫也は、歌も踊りもお芝居もできるから、本当に馬力がありますよね。すべてを自分の中でコントロールできる俳優さんなので、共演者としてはとても心強いですし、いつも信頼しています。

中村 少し生意気に聞こえるかもしれませんが、斗真くんは本当に線が太くなったなと感じています。座長としてとても心強い存在です。

―最後にメッセージを!

生田 2 0 2 0 年の公演が叶わなかった時、博多座のスタッフの皆さんも一緒に悔しがってくれて、たくさんの愛情をいただきました。だから、博多座の25周年に、こうして帰って来られたことをすごく嬉しく思っています。間違いなく特別な公演になりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしています。

中村 演劇は劇場に来ないと体感できないジャンルのエンターテインメントです。この機会に、その場でしか観られないショーを楽しんでいただければと思います。

 


2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演
いのうえ歌舞伎『バサラオ』

劇団☆新感線の44周年興行であり、生田斗真生誕39年を記念してのサンキュー公演。「ヒノモト」と呼ばれる国で幕府と帝が相争う時代を舞台に、自分自身の美しさを武器に天下取りを目指す男とそれを取り巻く人々の物語。引き込まれる展開に加えて、歌って、踊って、ショーアップされた新感線らしさ満載のエンターテインメント。

 

博多座

[公演名]2024年劇団☆新感線44周年興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎『バサラオ』

[公演期間]2024年7月7日(日)~8月2日(金)※休演日/7月9日(火)・16日(火)・23日(火)・30日(火)
[開催場所]博多座(福岡市博多区下川端町2-1)
[チケットのご予約・お問い合わせ]092-263-5555 [座席料金]一等席16,000円/二等席11,000円
[発売日]5月25日(土)午前10時よりインターネット発売開始
[HP] https://www.hakataza.co.jp/

PAGE TOP

最近見た記事

  • 最近見た記事はありません。